第1章 あなたはこの衝撃に耐えられますか?

⚠️超危険⚠️
愛犬の寿命を削っているのは
あなたです。


あなたが愛犬の病気のために
できることがないか



ネットやSNSで
情報を必死に探せば探すほど



実は本当の健康から
どんどん遠ざかっていく…




それどころか
愛犬を苦しめる結果に



愛犬の病気に悩む
99%の人が勘違いしている


“衝撃的な事実”を今日

緊急暴露します!

公式LINEの皆さん
いつもありがとうございます!



獣医コロです!



自分も16年間愛犬と
一緒に過ごし、とても幸せで
貴重な時間を過ごしました



その経験を通して言えることや



普段の診療で伝えたいけど、
伝えきれていない
と思うことを、



ぜひ飼い主さんに
参考にしてもらえれば
と思い発信しています。



飼い主さんが笑顔なら
愛犬もきっと幸せになれる




そう信じて、
動物だけでなく
飼い主さんの心も支えたい



と日々心に留めながら
発信をしています。



そんな私は
幼い頃から動物が大好きで



たくさんの種類の動物
(犬、猫、うさぎ、モルモット、ヘビなどなど)
と過ごしてきました。



初めてわんちゃんを飼ったのが
中学生の頃。



そのときに飼っていた犬の名前が
『コロ』です。

コロちゃんは人が大好きでしたが
超怖がりなわんこでした。



どれだけ怖がりかというと、
動物病院に行こうものなら、



待合のイスの下に隠れて
絶対に出てこない、



もちろん
診察室なんて絶対に入らない



情けないことに、予防接種の時は
診察室に入れなくて、
待合で打ってもらっていたほどです。

そんな怖がりのコロちゃんの不調も



自分が獣医になれば、
わざわざ病院に行かなくても
治してあげられる!という思いと



いつも私に対しても、
優しく接して下さった
かかりつけの獣医さんへの強い憧れもあって、


自分自身も獣医を目指し、
晴れてその夢を叶えられました。



大学を卒業してから、
ずっと今に至るまで
動物病院で獣医師として働いています。



昔出会った憧れの獣医さんのように
人の気持ちに寄り添い
飼い主さんの心までサポートする
という気持ちを忘れずに過ごしています。

幸いなことに
獣医になり始めの頃、
コロちゃんが若いうちはとても元気で



血液検査も異常値一つなく
私の出番は特にありませんでした。



しかし、コロちゃんが
13歳を超えたあたりから
ちょっとした不調が出始めました。



軽々と飛び越えていた段差が
登れなくなって
急にどこかを痛がったり、



今まで皮膚のトラブルなどなかったのに、
急に、皮膚も耳も悪くなって、
掻くのがやめられなくなったり



いきなり下痢をして
ご飯を食べなくなったり、



やがて心臓の雑音も
聞こえ始めました。




もちろん、
その時の私は不調のたびに
すぐ血液検査や画像検査をして
確かめずにはいられませんでした。

多くの飼い主さんと同じように



「今後、さらに病気が増えて
どんどん弱っていき、
急に私のもとから
いなくなってしまったら…」




「そんな状況になったら
私は生きていけない…」



病気で愛犬が苦しむ姿を想像し
ふと恐怖を感じる



そんな負の感情に飲み込まれそうに
なったことも、よく覚えています。



我が子が年齢を重ねるにつれて
多くの飼い主さんは、



「この先、大事な我が子は
どのようになっていくのだろう」




そんな不安や恐怖を
感じたことがあるのではないでしょうか。



普段病院でお会いする飼い主さんからも


次々と現れる老化の兆しに
この調子だと、
自分は耐えられる自信がない…




今まで思いもしなかった。
急にを摂るスピードが加速したようで
悲しく切なくなってくる…




そんな不安な声を聞くことも
ありました。

今持病がある愛犬と過ごし



ちゃんと病院で診てもらって
指示された通りに通院や治療を
しているけど



正直、誰にも相談できずに
不安で不安で



もし何かのきっかけで
急に病気が悪化してしまったら…
と悪い想像をやめられず



不安に押しつぶされそうです…



という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。



そんなあなたにとっては
耳を塞ぎたくなるような



衝撃の事実



をお伝えします。

多くの飼い主さんは
動物病院で病名を告げられた時から



自分なりに原因を
考えてみるのではないでしょうか。



「なにが悪かったのか?
もしかすると、自分のせいでは
ないだろうか」




そんなふうに考える人も
いるかもしれません。



そんな気持ちから、
これからできることは
精一杯取り組もうと考えて



あれやこれや、気づけば良かれと
たくさんの健康グッズに手を出してしまう

何か良くなるはず
と期待しながら過ごしてみても、



良くならないどころか
病院行って、さらに新しいお薬が
増えてしまったと絶望する。

愛犬の病気の苦痛を
少しでも減らしてあげたいと
心から願っているあなたには



これから先、愛犬の病気に悩み苦しむ
そんな経験をして欲しくないのです。



今まで犬の病気を見て、
飼い主さんとお話して分かったことを
あなただけに伝えたい。




だから、真実を語る覚悟を
決めました。




ぜひ私の経験を糧に


愛犬の病気への正しい向き合い方を知って
ひとりで悩まない未来を歩んでください。

あなたが今している努力や希望は
将来、ちゃんと実を結びます。



そして、自信を持って愛犬の病気と
向き合えるようになったあなたは



ネットの情報を探し続ける
時間の浪費をやめられるようになり



スマホの画面ではなく
目の前の愛犬に
笑顔で話しかけ、



愛犬もまた、
あなたのことを
まっすぐ見つめて



しっぽを振りながら
笑顔を返してくれるはずです。




あなたが余裕を持つことで
自分自身の時間も大切にできて、


愛犬と過ごす日常も、
今日はご飯をたくさん食べた、とか



ちょっとした日常にも
感謝できるようなポジティブな
捉え方ができるようになって




今以上に
思い出深い時間に変わるはずです



愛犬の調子も良くなり、
自分自身も変わることができる
チャンスがあるなら、



掴むしかないですよね?

ですが、
もしもあなたがここで



「何が衝撃的だ
「バカバカしい



と、この事実を知らないまま
この場を去ってしまったら…



残念ですが、
あなたと愛犬の現状を
変えていくことは



かなり厳しい道のりになるでしょう。

というのも、
私がこの事実に気づいたときには



気づけば、コロちゃんも15歳



だんだんと自力で立つことも難しく、
食事や排泄にも介助が必要な状況でした。



「もっと早くに対処してあげられたら、
最後まで自分の足で立って、




寝たきりじゃなくて
大好きなお散歩を
最後まで楽しめたのかな…」




正直、
そんな後悔が自分の中には残っています。



コロちゃんが旅立ってから
数年経ちますが、


もっとこうしてあげたら
よかったかな…と
思うこともあっても
コロちゃんはもういない。



時間は絶対に戻すことはできません。

あなたがこの先
いくら時間をかけて



愛犬の病気に関する情報を
集めても、



情報に惑わされて
なにが正しいのか
答えは出ないまま



愛犬の不調も日に日に増えてきて



一つの病気から
次から次へと連鎖的に
他の病気も見つかってしまう…



そんな状況で
自分が仕事や用事で
側を離れるだけで



「今1人でいるけど、
大丈夫だろうか」




いつも愛犬のことについて
不安が頭から離れず



仕事も手につかなくなってしまう



不安を吐き出す場所もなく
たった1人でその不安を抱え



大事な家族のことなのに
考えれば考えるほど
息苦しくなってしまう




そんな到底考えられない
最悪な未来も
現実にはあり得ます。

あなたにはそんな未来を
辿ってほしくはありません。



愛犬の病気の向き合い方を
正しく理解することで 



未来は変えることができます。



私と一緒に踏み出していきましょう。



私があなたの道案内を
させていただきます。

さあ。
あなたに衝撃的な事実を
お話しするときがきました。



ここから先は
覚悟を持ってお読みください。



あなたは、
愛犬の病気の不安を消すために



情報を集め続け、
自己流で試してみて
満足していませんか?



よく聞くのが、
健康のためと思って
サプリなどに次々に手を出して



不安を解消した気に
なっていませんか?



9割の飼い主さんが
陥ってしまう衝撃の事実




そう、それは、


あなたが
ネットやSNSで収集した情報
作り上げた自己流の習慣が



愛犬の寿命を削っています



愛犬の病気の理解と
正しく生活習慣を見直さないと



病気の進行は加速し、
飼い主であるあなたの悩みも
消えることはありません

「信用できる情報をたくさん調べた!」
と嫌な気持ちなった方もいるかもしれません。



少しこの先のお話を読めば
意味がわかると思います。



今の世の中は本当に便利で、
誰でも情報を簡単に入れられる



でも、その反面
本当のようなウソの
情報も溢れています。



何が正しくて、信じられるか判断するのは
容易ではありません。



愛犬のことを大事に思う飼い主さんは
ネットを調べれば、調べるほど



例えば、
『病気の我が子は、
このサプリで毛艶もよくなって、
元気に散歩にいくようになり、
食欲もアップした』



というような、理想の文章に
惹きつけられて



試さずにいられない、と
新しいサプリメントに
飛びついてしまったり



そんな経験はないでしょうか?

「そんなネットやSNSは信用できないので
病院でしっかり治療しているから
大丈夫でしょ!」



そう思った方もいるかもしれません。



もちろん、病院での情報の方が
確かではあります。



しかし、
動物病院では病気の症状に

対処はしてくれますが



その病気を悪化させる要因が
日常に潜んでいたとしても



愛犬の日常習慣までは
治してくれません。




飼い主さんが病気を正しく知って
日常レベルでのケアもしていかなければ



本当の意味での治療は
叶わないんです。

もちろん難しい病気もたくさんあり、
病院の治療も限られることがあります。



しかし、たとえ病院での治療
ができなくても



日常の生活の質を上げること
ストレス値を下げること



毎日の生活でしかできないこと
実はたくさん有ります。

飼い主さんは
我が子が病気と診断された時から



何かできることはないかな?
できることなら、してあげたい



と強く願うはずです。



そんな気持ちから
自分自身で調べてみて
本やSNSで情報を探して



同じ病気の子の
様子を覗いてみたり



この病気には、
こんなご飯が良い
サプリメントが良い



そんな情報を集めて
自分なりに行動してみます。

きっとこのままやり続ければ
「病気も良くなるだろう」とか
思い込んでいませんか?

本やネットの情報全てが
間違いではありません。



その情報がたまたま
愛犬の症状にもあっていて
改善に向かうことも有ります。



しかし、同じ病気であっても、
その病気のステージや
原因は同じとは限らない。



SNSで見かけた
他の子が良くなったサプリが
自分の子に効果的かはわからないし、



むしろ、
合わなくてマイナスに
なっているかも…



繰り返す日常の中でマイナスの習慣を
続けると、やがて病気の原因となり
命を縮めます。


愛犬に合った方法で
日常を見直さなければ



情報は無意味だし
逆に不調の原因にすら、なり得ます。

人では『生活習慣病』という
言葉はよく聞きますね。



人が管理している犬にもまた
『生活習慣病』は存在します



例えば、膵炎の例ですが、
原因を見ると1番上の方に
『食事』と書かれています。



その次に『肥満』

つまり生活習慣が関わっています。



病気にならないためにも
病気になってからも



生活習慣を正さないと
治ることはありません。`

犬は人間より、どんどん早く
歳を重ねていきます。



「若い頃と比べて散歩もゆっくりになったな…」



「昔と比べると寝ている時間増えたな…」



「昔より顔の毛も白くなったな…」



普段の様子から、ふとした時に
年齢を感じるような瞬間があるかもしれません。



今この瞬間にもあなたの隣にいる
わんちゃんは6、7倍のスピードで
時間を生きています。

そんな大事な時間を
今よりも丁寧に積み重ねて
いきたいですよね。



生活習慣は毎日の積み重ねです。



間違った方向に進んでいるなら



その修正をいかに早くできるか
がとても重要なのです。

人に飼われているわんちゃんは
自分で何を食べるかすら選べません。



飼い主さんの選択に
全て委ねられています。



「この病気に効きそうな
サプリメントを摂ったら良いんだ」




「インスタで見たあの子は
あのご飯で良くなったから、
同じものに変えてみよう」




その考え自体が間違っています。

「じゃあ、今までやってきたことは
無駄だったの?」



「何を信じたらいいの?」



あなたは今
そんな不安に襲われているでしょう、




でも、大丈夫です。
安心してください。




あなたは今日、このままだと
愛犬の病気に対する不安に苛まれ続け、



病気の進行を食い止めるには
自己流で満足していてはダメなことを


をハッキリと自覚しました。



それだけでも、間違いなく
大きな一歩を踏み出しています。

私自身が獣医ということもあって
何より病気は病院で治す
と信じて疑っていませんでした。


でも、病院の治療だけでは
不十分なのだと自覚し、



今は病気の症状に対しての
アプローチだけでなく
日常習慣の見直しから、

病気を繰り返さない、
病気を進行させない、
ということを考え



薬を減らすことに
成功した子もいます。



信じてついてきてください。



あなたもこのまま、
一気に次のステップに進みましょう!

そもそも、あなたはなぜ
意識しないうちに自己流の
生活習慣を確立してしまったのでしょうか。



病気に対して正しく向き合うためには
その原因を知る必要があります。



その原因は明日の配信で
お話ししようと思っているのですが…



実は、
あなたが今の現状を抜け出すためには



たった一つの「あること」を
学ぶ必要があります。



その悩みから解放されて
今後の病気の進行を食い止め



元気な長生きを叶えるために



あなたが次に学ぶべきものは
「〇〇」です!!

「今、教えてくれないの?」
と、思ったかもしれません。

でも、その答えは
明日の配信でお伝えします。

今日は、愛犬の現状を見て
正しい生活習慣を選ぶことの
大切さを学ぶ大切さを分かってくれたなら

十分価値のある時間になりました。

正しい知識はあなたと愛犬を変えます。



そのくらい強い
エネルギーを持ったものです。

ですがほとんどの人が知るべくことを
知らないので諦めてしまうのです。

「明日20時」の配信で
そこで全てをお伝えします。


とにかく熱心な飼い主さんほど
自己流に陥りがちです。



しかしこのままだと、
あなたの愛犬の不調の原因を自覚し
「〇〇」を知るまで辿り着けるのは



たった数%なのです。

この状況でもし、
あなたが誰よりも先に
「〇〇」を知ることができれば



大切な家族の健康について
圧倒的に有利になれます。



なんとなく今日は元気がないのかな



喋らないわんちゃんの顔色を伺って
病気の心配が消えない毎日も



これさえ理解すれば
愛犬の病気を悪化させない



不調を軽減させる習慣を
手に入れることが可能です。




そして、わんちゃんだけでなく
飼い主さん自身も充実した
時間を過ごせるでしょう

今よりももっと
愛犬との絆も深まることは
間違いありません。

人と同じで、
わんちゃんにとっても何が一番大事って
結局、健康ですよね?

この情報はもちろん、
私の公式LINEに登録してくれた


あなたにしか、お話していません。

つまり、正直、
この話を聞くことができたあなたは
本当にラッキーです!


どうか、このチャンスを大切に…

私はいつもあなたの1番の味方です!


さて、ここまで読んでいただき
ありがとうございました🍊

==========

本日のワーク

==========

それでは最後にワークのお時間です!
ワークと言っても
1分もかからずに終わります。

あなたがなりたい理想の未来は??



公式LI NEのチャットで回答をお願いします

あなたともっと
直接関わっていきたいので

ただ読むだけではなくアウトプットまで
必ず行ってくださいね!

この配信でより有益な情報を
ゲットする為にも必要不可欠です!

1分かからずに終わるので
必ず答えてくださいね!

それでは明日の20時
お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました